|
ヘッドホン MECATシリーズ |
|
 |
MECAT-Real |
チューニングアップ・カスタマイズヘッドホンです(受注生産品)。 |
マルチユースヘッドホンとしてご用意させて頂きました。 |
20年近い基礎研究、ノウハウの結晶で、ベースモデルの構造、電気的特性より「聴感」ではなく「大規模計算」により「最善の音」を作り出します。またベース機を特定し「普遍音」を「維持」します。 |
|
|
|
 |
カスタマイズMECAT(MECAT-SHIMAサービス) |
お客様指定、またはお持込の機種をMECATにいたします。(一部メーカー除く。) |
お気に入りのヘッドホンの音質向上ができます。飼い猫様の記念にもどうぞ。 |
|
|
|
|
スピーカ |
|
 |
紙コップスピーカ |
20年近い基礎研究、ノウハウの結晶です。 |
従来、誰も成しえなかった「おもちゃ」の「紙コップスピーカ」をついに「実用化」しました。 |
膨大なシミュレーションにより実現しています。その計算量は仮に標準的なA4紙に2ポイントの大きさの文字でプリントアウトするとすれば、概ね160トンにもなります。 |
「聴感」ではなく「大規模計算」により「最善の音」を作り出し、お届けする、これがまさに当社の真骨頂であり、決して他社の追従を許しません。 |
|
コンピュータ |
|
|
オーダーメイドコンピュータ |
|
教育用、組み込み用、音楽用、特殊用途などのコンピュータ製作を行います。
日東工業製の盤にパーツを組み込んだ、中学校技術「コンピュータの仕組み」の解説にも使えるPC、
平川製作所製標準SPD内蔵、EMI対策済みのコンピュータも販売しています。
|
|
|
学校教材(理科・技術等) |
|
 |
1/4目盛りつき試験管 |
|
開発のきっかけは、一人の理科教師のご意見からでした。
「試験管は、規定容量の1/4まで入れること。それ以上だと内容物が飛び出して危険。」というのは化学実験の常識。でも、1/4を目分量で知ることは児童・生徒にとって難しいし、指導・徹底も大変。ひと目で、どこまで入れればいいかわかるような教材はないか?実験では加熱・冷却するので、熱にも強い、丈夫なものがほしい。
私たちは、その問いに答えました。
特許、航空宇宙用特殊塗料を用いた特殊塗装技術により耐温度-180℃~+600℃の1/4容量目盛りを刻んだ試験管です。 |
|
|
サービス |
|
|
ゼロから製品を実現してきた有限会社平川製作所と協同し、 |
取扱説明書から特許出願用文書まで制作します。 |
もちろん秘密厳守です。 |
|
|
|
音楽と工学、両方の専門から音楽を研究しなおし、 |
オーダーメイドで実践する音楽学習会(音楽教室)です。 |
DAW・DTMも教えます。 |
|
|
|
音技工房では、コンピュータ関連機器・学習参考書の買取を行っております。 |
買い取りました物品は、安芸広島教育委員会附属学習会の他、 |
青少年の健全育成のためにも役立ててまいります。 |
|
|